2017年05月19日

夏はダンス三昧、音楽三昧???



夏の風物詩でもある、Surfer DISCO系のイベントが開催されるよーとお知らせをいただきました。仕事さえ入っていず、四つん這いじゃないと歩けないほどの体力消耗レベルだったら、是非行きます!



そして…アースが静岡でライブをします。仕事、本気で休みたくなってきた(笑) モーリス・ホワイト亡き後も、こうして活動できるって、日本では物凄い人気なんですね~  

Posted by シゲゾウ at 09:38フィットネス&ダンス

2017年04月28日

そして、別の意味でデビューします。

フィットネス情報雑誌『月刊ジャパンフィットネス』にモデルさんで載ったのが、2ヵ月前のことになりました。その後…コラム連載をさせていただくことになり、5月号よりデビューします。どうぞ、よろしくお願いします。購入は書店・またはウェブサイトから。

http://fit-j.jp/


  

Posted by シゲゾウ at 17:15フィットネス&ダンス

2017年03月02日

月刊 ジャパン フィットネス 3月号に載りました!

フィットネスの月刊情報誌、ジャパンフィットネスの『80'sエアロビクスの風、再び!』という特集で、取材を受けました。



そして、表紙のモデルさんになりました!

パートⅠエアロビクス・クロニクルとして、エアロビクスとフィットネス業界の発展の歴史的経緯と、私の意見を、5ページに渡って、ライターさんが綺麗にまとめてくださいました。是非、お手に取って、ご覧いただけたらと思います♪
ウェブ購入はこちらから。
http://fit-j.jp/
店頭販売は、オッシュマンズ、書泉グランデ、フィットネスウエアショップ Iwataでどうぞ。


  

Posted by シゲゾウ at 14:27フィットネス&ダンス

2017年02月28日

フィットネスインストラクターブラッシュアップ開催しました - ②

2017年2月26日(日) SBS学苑 静岡校にて開催された、フィットネスインストラクターの勉強会。フィットネス業界全体で必要な情報共有や、スキルのアップをしました。



静岡有数のPADI 5Star ダイビングショップ MIU のオーナーで、EFR-CPRディレクターの松山先生の、『CPR&AED』のリビュー講習。今回は、シンガポール在住のスポーツインストラクターの曽根が、在住日本人に、日本語で、日本の教材を使って、講習が出来るようになりたいと、帰国してインストラクター資格を取得しました。



彼女のスキルを確認しながら、全員で実技訓練。



指導者たるもの、救急手当の勉強をせずして、現場に立つなって許されない!



いつも、快く指導を引き受けてくださる、松山先生に感謝です。


  

Posted by シゲゾウ at 14:40フィットネス&ダンス

2017年02月27日

フィットネスインストラクターブラッシュアップ開催しました - ①

2017年2月26日(日) SBS学苑 静岡校 で、フィットネスインストラクターに向けた、ブラッシュアップ講習会を開催しました。対象者は、JWI AFAA 認定取得者と、フィットネス指導者全般です。

終日、内容が盛りだくさんだったので、引き続き、このブログでご紹介していきますが…
今回の講習の『大トリ』は、静岡市の塩川八幡ヒルズクリニックに勤務する、医師 : 塩川あずさ先生の講話でした!あずさ先生は、私のエアロビクスレッスンの受講者さんであり、私は患者さんです。コミュニケーションを培う中で、彼女の…医師として、母として、女性としての生き方に、いたく共感し、フィットネスインストラクターに、是非、お話をしてほしい!と熱いラブコールを送り、快く引き受けていただいた次第です。内容については、追って徐々にご紹介します。お楽しみに!



たしか、小学校2年生の冬の寒い日。当時まだ乳児だった、三女の妹が高熱を出し、軽い脱水症状をおこしていました。父は初めての東京勤めで、毎晩遅くまで帰ってこず、母は出産後、原発性アルデストロン症という病気を発症し、あまり家事も出来ず、貯金を切り崩して、日中は家政婦さんに来てもらっていた時期です。
夕食後、突然、赤ちゃんが「ひきつけ」を起しました。白目をむいて、グーッと突っ張っています。母は、「しげこちゃん、ゆうこちゃんのお母さんに、赤ちゃんが、ひきつけを起こしたから、すぐ来てほしいって呼びに行ってきて!」パニックになっています。
大人が二人いたら、電話を掛けたりしたのでしょうが、次女YOKOもまだ幼稚園児。一ブロック先の小児科まで、真っ暗の道をジャケットも羽織らず、お友達のお母さんが1人で切り盛りする、小児科まで走りました。病院は小さな間口で、待合室は長椅子1つ。その奥が診療室になっていて、その奥と二階が自宅。ご主人は大学病院の勤務医って聞いた記憶です。

その時の光景は、まさに、自分的には「モチモチの木」の豆太でした。半分ベソをかきながら、電気の消えている自宅兼・診療所の玄関を叩き、医師である、ゆうこちゃんのお母さんに、泣きながら事情を話すと、「昼間に受診してるから様子が解るからね。ひきつけが治まったら、毛布にくるんで、温かくして、落ち着いてここまで来てって、お母さんに言って。ここのほうが、治療しやすいから。気を付けて帰りなさいよ!」と、パジャマ姿で、肩を撫でてくれました。



夜道を走り、自宅へ戻ると、母と妹が不安そうな様子で待っていました。母は、赤ちゃんを抱いて、私たち娘2人を伴い、診療所へ。ほんの数分の間に、先生は、診療所の外側の電気も付けて、白衣に着替えて、すぐ処置が出来る準備をして待っていてくれました。「鍵は閉めてきた? 火の始末は?」 ドンと構えた、ゆうこちゃんのお母さん(女医さん) の言葉がけに、若き日の母はどれだけ救われたことか。

私は、あずささんと、世田谷で出会ったゆうこちゃんのお母さんと、重ね合せてしまうことが多いのです。



地域医療を担うって、相当な覚悟がいるんです。あずささんはじめ、ご主人・お父様・おじい様の活動は、頭が下がります。その活動や、生い立ちを、垣間見せてもらえたことで、我々フィットネスインストラクターは、もっと医療現場のニーズに応えられるようになると思うのです。
あずさ先生の面白いお話の内容は、また今度!それは、それは、楽しい講話でした(笑)  

Posted by シゲゾウ at 10:41フィットネス&ダンス

2016年12月19日

インストラクター ブラッシュアップ講習開催のお知らせ

恒例のAFAA継続教育ポイント取得【ブラッシュアップセミナー】開催のお知らせです。
「楽しく、幅広い知識を得られる」をコンセプトに、個人経営者・クラブ就業者等、フィットネスに従事する皆さんに、バランスの良い情報を提供します。また、AFAA認定取得時から、少しづづ忘れつつある知識を、再認識していただけたらと思います。

午後のプライマリーフィットネス認定(PC)取得者に向けた、【2】フィットネスインストラクター ブラッシュアップでは、専門性の高い職場で活躍する方々を、お招きして、お話を伺うコーナーを設けていますが、今回もお忙しいお仕事の合間をぬって、素敵な講師にお越し頂く事になっています!
(∩´∀`)∩ワーイ
今回はSpecial豪華な内容のため、AFAAスタンダードガイドラインの講習がキツキツですので、MATとFDECの講習に、エクササイズ・メインパートの一部を盛り込みます。お時間が許すようでしたら、午前・午後と通してのご参加をお勧めします。


【女性が医師として生きる徒然話】
塩川八幡ヒルズクリニック
医師 塩川あずさ先生
医療現場のお話、仕事をしながらの子育て、フィットネス愛好家としてインストラクターへの助言まで、様々なお話をうかがいます。


【もう知らないでは済まされないIT】
しずおかオンライングループ
プログラマー 遠山ゆうこ氏
浜北高卒、金沢大学で法学を学び、現在はIT関連企業の最先端で活躍する、ヨガ大好き女子。フィットネス インストラクターに解りやすく、「インターネットなどの通信とコンピュータとを駆使する情報技術=IT」についてのお話、ヒントをうかがいます。グループ関連会社のブログサイトも紹介してくれます。


【CPR&AEDブラッシュアップ】
PADI 5Star ダイビングショップMIU
コースディレクター 松山裕至氏
2015年は…5年毎に変更される「JRC蘇生ガイドライン」が改定され、内容の変更点を確認しました。今年は、それを再確認しながら、ホンワカしたヒロリン先生の講習で自信をつけて、いざという時、躊躇せず救護活動を行なえるようになりましょう。Cカード更新講習ではありません。


━━━━━━━━━━━
【1】
グループEXインストラクター ブラッシュアップ
(FDEC + MAT + PIC 指導者向け、卒業生のみ受講可)
2月26日(日) 9:30~12:45 (休憩15分有り)
★継続教育ポイント2P付与
[詳細はこちら]
http://www.sbsgakuen.com/Detail?gakuno=1&kikanno=177701

---------------
ちなみに…FDEC または MAT のみの半分履修可(枠が少ないのでお早めに)
---------------
インストラクターブラッシュアップ【1‐a】(MATのみ)
2月26日(日) 9:30~11:00
★継続教育ポイント2P付与
[詳細はこちら]
http://www.sbsgakuen.com/Detail?gakuno=1&kikanno=177703

インストラクターブラッシュアップ【1‐b】(FDECのみ)
2月26日(日) 11:15~12:45
★継続教育ポイント2P付与
[詳細はこちら]
http://www.sbsgakuen.com/Detail?gakuno=1&kikanno=177704

━━━━━━━━━━━
【2】
フィットネスインストラクター ブラッシュアップ
(PC & PIC 取得者向け、卒業生以外のインストラクター参加OK)
2月26日(日) 13:30~16:30
★継続教育ポイント2P付与
[詳細はこちら]
http://www.sbsgakuen.com/Detail?gakuno=1&kikanno=177702
特別講師3名の講習あり。

━━━━━━━━━━━

【場所】
SBS学苑 静岡校
静岡市駿河区登呂3-1-1 (P無料)
054-282-1191

【申込み方法】
ウェブから申し込むか、お電話で、SBS学苑 静岡校へ。
【1】or【1-a】or【1-b】、【2】と、番号と内容を、確認して、お申し込みください。
予約票を学苑から郵送しますので、コンビニ等で料金をお支払いください。


━━━━━━━━━━━

【その他・インストラクター親睦会】

好評につき、養成講座卒業生 懇親会も開催します。今回は、時之栖 天神の湯です。解散後、心いくまで温泉三昧OKです。オーバーステイも追加料金で出来ます。SBS学苑まで、マイクロバスが迎えに来てくれます♪
今年の卒業生が、お食事前に、天神の湯のフィットネススタジオで、ミニレッスンをしてくれます。
粗方の講習参加者が判りましたら、別途、参加者に詳細をご連絡します。当日・現地での対応は出来かねますので、ご協力をよろしくお願いします。

場所 時之栖 天神の湯
http://www.tokinosumika.com/tenjin/

★食べて、飲んで、踊って、情報交換しましょう!

★楽しく学ぶ…[team STEP BY STEP]の願いです。皆さんのご参加をお待ちしております。

卒業生以外の問い合わせはコチラからメールで…
naluck@d2.dion.ne.jp
鈴木しげこ  

Posted by シゲゾウ at 22:29フィットネス&ダンス

2016年12月18日

ヨガ・ピラティス 検定と養成終了

2016年度のインストラクター養成講座が全て終了しました\(^o^)/
みなさんが、各所で活躍されることを、祈ってます!

  

Posted by シゲゾウ at 08:14フィットネス&ダンス

2016年09月22日

SBS学苑 文化祭(発表会)開催しました♪

ドタバタで始まり…ドタバタで終了しました(*^_^*)



みんな、素敵な笑顔です!



ステージの袖では、もう緊張の極限でした(笑)



ポーズ決まっています。



大切に踊り込んだダンス、本当に素敵でした。



保護者様はじめ、応援してくださる皆様のおかげで、無事ステージを終了することができ、本当に感謝しています。



まだまだ、楽しいダンスは続きます。生涯楽しいダンスと音楽を、これからも届けていきます♪  
タグ :ダンス


Posted by シゲゾウ at 21:24フィットネス&ダンス

2016年09月15日

SBS学苑 文化祭(発表会)開催します!

静岡市民文化会館中ホールで、ダンス生徒さんの発表をします。もう…準備でてんてこ舞いです。素敵なステージを繰り広げますので、是非、応援に来てくださいね♪

  
タグ :ダンス


Posted by シゲゾウ at 15:33フィットネス&ダンス

2016年08月30日

ダンスレッスンの体験会します♪

少し先ですが…10月1日(土) JR静岡駅ビル7階のSBS学苑パルシェ校で、体験会があります。ご入会を検討してくださっていた方、是非、遊びに来てください。お待ちしています。



お申し込みはSBS学苑パルシェ校まで、お手軽電話予約をどうぞ。
TEL:054-253-1221
  

Posted by シゲゾウ at 13:40フィットネス&ダンス