2023年04月03日
フィットネスインストラクター養成について
フィットネス指導者養成講座
【Step By Step フィットネス アカデミー】
鈴木しげこによるフィットネスとダンス全般の、後進育成の機関です。
講習は、「静岡新聞・SBS放送」が運営するSBS学苑にて開催し、AFAA(アメリカフィットネス協会)のフィットネス指導者資格検定取得を目指します。検定に合格すれば『認定証』が取得でき、『AFAA認定インストラクター』になれます。また、規定時間の履修でSBS学苑(静岡新聞社・SBS放送)から『修了証』が付与されます。
コロナ発生以降、ZOOMでのオンライン講習が、可能になりました。自由な日程・自宅でライセンス取得を目指したい方は、オンライン・マンツーマン指導を致しますので、お気軽にお問い合わせください。
卒業生の就業斡旋やサークル活動の促進・継続教育講習・DISCO WORLDや椅子ヨガ等、フィットネスプログラムの普及や制作なども行っています。
━━━━━━━━━━━━━━━
問い合わせは naluck-shigeko@yahoo.co.jp までどうぞ。
メールはお返事が少し遅れることがあります。お急ぎの方は、FacebookのMessengerからどうぞ。
https://www.facebook.com/suzukishigeko/
━━━━━━━━━━━━━━━
【フィットネス指導者養成機関の内容】
フィットネスインストラクターとしての基礎を幅広く理解するインターナショナル・グループ・フィットネス・インストラクター認定【IGFI】と、フィットネス ヨガ&マット ピラティスインストラクター認定【MAT】、それぞれのインストラクターを養成しています。
IGFI取得レベルの希望者には、エアロビックダンスエクササイズ・踏台昇降ステップエクササイズ等の指導スキルの講習もします。
■インターナショナル・グループ・フィットネス・インストラクター【IGFI認定取得】養成講座
開催会場→ Personal Salon 303 (My Studio) *基本的にon-line講習となります
問い合わせ先→ naluck-salon303@yahoo.co.jp (受信許可をお忘れなく)
■フィットネス ヨガ&マット ピラティス インストラクター【Mat Science認定取得】養成講座
開催会場→SBS学苑 パルシェ校
問い合わせ先→ 054-253-1221
https://www.sbsgakuen.com/Detail?gakuno=2&kikanno=217304
SBS学苑の講習前には、無料のガイダンスも開催します。
ウェブまたはお電話で、SBS学苑にお申し込みください。
https://www.sbsgakuen.com/Detail?gakuno=2&kikanno=218070
━━━━━━━━━━━━━━━
AFAA(アメリカ・フィットネス&アスレチック協会)の日本支部は、JWI(株式会社JAPAN WELLNESS INNOVATION)が管理監修しています。JWIは世界的に人気を博しているZUMBAの日本支部も管理団体としても、フィットネス業界において大きなシェアを占めています。詳しくは、こちらをご覧ください。
AFAA USA
https://www.afaa.com/
JWI AFAA
https://j-wi.co.jp/store/bland/afaa/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【養成について、よくある質問 Q&A】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】
どのような資格が取得できるのですか?
■AFAA-IGFI(フィットネス検定認定証/要筆記テスト合格)と
フィットネス インストラクター養成講座修了証
*検定試験に合格する事で、AFAAの認定証が取得できます。
*on-lineでの別途個別指導の相談に応じます。
*リクエストによりエアロビクス指導の講習も可能です。
■AFAA-MAT(マットサイエンス検定認定証/要筆記テスト合格)と
フィットネス ヨガ&マット ピラティス インストラクター養成講座修了証
*80%以上の授業履修で、SBS学苑(静岡新聞社・SBS放送)の修了証が付与されます。
*検定試験に合格する事で、AFAAの認定証が取得できます。
━━━━━━━━━━━
【2】
養成講座を受講し認定を取得すると、どのようなことができますか?
■[I]インターナショナル [G]グループ [F]フィットネス [I]インストラクターは、グループ指導を専門とする指導者の資格です。
フィットネス全般の知識を理解し、実践できる証となります。企業の健康管理部門や、企画業務に役立つ知識はもとより、インストラクターとしての必要最低限のスキルを習得します。
資格取得後は、ZUMBA・DISCO・エアロビクスなど更なるスキルを取得することで、様々なレッスンをプロフェッショナルに指導できるようになります。またスポーツ施設などのオーディションにも有利な資格です。
■[MAT] マット サイエンス サティフィケイションは、ヨガ・ピラティス・コアトレ・ダンス・コンディショニングを科学的に安全効果的に指導できるようになる理論と技術の認定資格です。
スポーツ施設やヨガスタジオ、公共施設のサークル活動など様々なシーンで卒業生が活躍しています。また過去5年間の卒業生全員が、指導現場に立っています。
━━━━━━━━━━━
【3】
どの程度の運動経験が必要ですか?
IGFI認定取得は運動経験の必要はありません。MAT認定は初級程度のヨガ・ピラティス・ダンス等のスキルがあると容易に受講できます。
━━━━━━━━━━━
【4】
学歴は必要ですか?年齢制限はありますか?
中学校卒業程度が目安です。稀な例ですが、高校生が受講しライセンス取得後、日曜日にスポーツクラブでアルバイトし、卒業と同時にフリーインストラクターとして正式にデビューした方もいらっしゃいます。
━━━━━━━━━━━
【5】
募集締め切りは?
開講の一週間前となっています。マニュアルなどの手配の関係です。イレギュラーなケースは、電話でご相談ください。
━━━━━━━━━━━
【6】
AFAA検定試験に不合格だった場合はどうしたらいいですか?
検定試験は筆記のみです。100点満点で80点以上が合格ラインです。不合格だった場合は全国にあるオンライン試験会場にネットで申込み再試験が受けられます。講習のフォローが必要な場合は別途講師と相談します。
━━━━━━━━━━━
【7】
合格率はどのくらいですか?
2019年からスタートしたので、公式な合格率は発表されていません。自宅で復習が必要です。
━━━━━━━━━━━
★更に詳しい情報は、鈴木しげこ宛て、メールまたはFacebookのメッセンジャーでお気軽にどうぞ。
naluck-shigeko@yahoo.co.jp (受信許可をお願いします)
https://www.facebook.com/suzukishigeko
【Step By Step フィットネス アカデミー】
鈴木しげこによるフィットネスとダンス全般の、後進育成の機関です。
講習は、「静岡新聞・SBS放送」が運営するSBS学苑にて開催し、AFAA(アメリカフィットネス協会)のフィットネス指導者資格検定取得を目指します。検定に合格すれば『認定証』が取得でき、『AFAA認定インストラクター』になれます。また、規定時間の履修でSBS学苑(静岡新聞社・SBS放送)から『修了証』が付与されます。
コロナ発生以降、ZOOMでのオンライン講習が、可能になりました。自由な日程・自宅でライセンス取得を目指したい方は、オンライン・マンツーマン指導を致しますので、お気軽にお問い合わせください。
卒業生の就業斡旋やサークル活動の促進・継続教育講習・DISCO WORLDや椅子ヨガ等、フィットネスプログラムの普及や制作なども行っています。
━━━━━━━━━━━━━━━
問い合わせは naluck-shigeko@yahoo.co.jp までどうぞ。
メールはお返事が少し遅れることがあります。お急ぎの方は、FacebookのMessengerからどうぞ。
https://www.facebook.com/suzukishigeko/
━━━━━━━━━━━━━━━
【フィットネス指導者養成機関の内容】
フィットネスインストラクターとしての基礎を幅広く理解するインターナショナル・グループ・フィットネス・インストラクター認定【IGFI】と、フィットネス ヨガ&マット ピラティスインストラクター認定【MAT】、それぞれのインストラクターを養成しています。
IGFI取得レベルの希望者には、エアロビックダンスエクササイズ・踏台昇降ステップエクササイズ等の指導スキルの講習もします。
■インターナショナル・グループ・フィットネス・インストラクター【IGFI認定取得】養成講座
開催会場→ Personal Salon 303 (My Studio) *基本的にon-line講習となります
問い合わせ先→ naluck-salon303@yahoo.co.jp (受信許可をお忘れなく)
■フィットネス ヨガ&マット ピラティス インストラクター【Mat Science認定取得】養成講座
開催会場→SBS学苑 パルシェ校
問い合わせ先→ 054-253-1221
https://www.sbsgakuen.com/Detail?gakuno=2&kikanno=217304
SBS学苑の講習前には、無料のガイダンスも開催します。
ウェブまたはお電話で、SBS学苑にお申し込みください。
https://www.sbsgakuen.com/Detail?gakuno=2&kikanno=218070
━━━━━━━━━━━━━━━
AFAA(アメリカ・フィットネス&アスレチック協会)の日本支部は、JWI(株式会社JAPAN WELLNESS INNOVATION)が管理監修しています。JWIは世界的に人気を博しているZUMBAの日本支部も管理団体としても、フィットネス業界において大きなシェアを占めています。詳しくは、こちらをご覧ください。
AFAA USA
https://www.afaa.com/
JWI AFAA
https://j-wi.co.jp/store/bland/afaa/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【養成について、よくある質問 Q&A】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】
どのような資格が取得できるのですか?
■AFAA-IGFI(フィットネス検定認定証/要筆記テスト合格)と
フィットネス インストラクター養成講座修了証
*検定試験に合格する事で、AFAAの認定証が取得できます。
*on-lineでの別途個別指導の相談に応じます。
*リクエストによりエアロビクス指導の講習も可能です。
■AFAA-MAT(マットサイエンス検定認定証/要筆記テスト合格)と
フィットネス ヨガ&マット ピラティス インストラクター養成講座修了証
*80%以上の授業履修で、SBS学苑(静岡新聞社・SBS放送)の修了証が付与されます。
*検定試験に合格する事で、AFAAの認定証が取得できます。
━━━━━━━━━━━
【2】
養成講座を受講し認定を取得すると、どのようなことができますか?
■[I]インターナショナル [G]グループ [F]フィットネス [I]インストラクターは、グループ指導を専門とする指導者の資格です。
フィットネス全般の知識を理解し、実践できる証となります。企業の健康管理部門や、企画業務に役立つ知識はもとより、インストラクターとしての必要最低限のスキルを習得します。
資格取得後は、ZUMBA・DISCO・エアロビクスなど更なるスキルを取得することで、様々なレッスンをプロフェッショナルに指導できるようになります。またスポーツ施設などのオーディションにも有利な資格です。
■[MAT] マット サイエンス サティフィケイションは、ヨガ・ピラティス・コアトレ・ダンス・コンディショニングを科学的に安全効果的に指導できるようになる理論と技術の認定資格です。
スポーツ施設やヨガスタジオ、公共施設のサークル活動など様々なシーンで卒業生が活躍しています。また過去5年間の卒業生全員が、指導現場に立っています。
━━━━━━━━━━━
【3】
どの程度の運動経験が必要ですか?
IGFI認定取得は運動経験の必要はありません。MAT認定は初級程度のヨガ・ピラティス・ダンス等のスキルがあると容易に受講できます。
━━━━━━━━━━━
【4】
学歴は必要ですか?年齢制限はありますか?
中学校卒業程度が目安です。稀な例ですが、高校生が受講しライセンス取得後、日曜日にスポーツクラブでアルバイトし、卒業と同時にフリーインストラクターとして正式にデビューした方もいらっしゃいます。
━━━━━━━━━━━
【5】
募集締め切りは?
開講の一週間前となっています。マニュアルなどの手配の関係です。イレギュラーなケースは、電話でご相談ください。
━━━━━━━━━━━
【6】
AFAA検定試験に不合格だった場合はどうしたらいいですか?
検定試験は筆記のみです。100点満点で80点以上が合格ラインです。不合格だった場合は全国にあるオンライン試験会場にネットで申込み再試験が受けられます。講習のフォローが必要な場合は別途講師と相談します。
━━━━━━━━━━━
【7】
合格率はどのくらいですか?
2019年からスタートしたので、公式な合格率は発表されていません。自宅で復習が必要です。
━━━━━━━━━━━
★更に詳しい情報は、鈴木しげこ宛て、メールまたはFacebookのメッセンジャーでお気軽にどうぞ。
naluck-shigeko@yahoo.co.jp (受信許可をお願いします)
https://www.facebook.com/suzukishigeko
Posted by シゲゾウ at 13:09
│養成講座QA